肩が挙がらないというお客さま

肩が挙がらないというお客さまが来てくださいました。
そうそう、ここで「使わせてもらおう」と思って写真を撮らせていただきました^^
 
以前に書いた話しです(そのときは写真がなかったので)
 
肩が水平くらいまでしか挙がらない。
実際にやってもらって確かめます。
 
次に、肘を折り曲げて肩を挙げてもらいました。
 
すっと挙がります。
 
ここでは「なぜ?」とは書きませんが、わかってほしいのは
「この人・・・肩が挙がらないわけではない」っていうことなんです。
現に肘を折り曲げたら肩は挙がるので^^
 
この時点でいくつかの可能性が「消えていきます」。
実際に肩はあがっているので「あなたは、これこれが原因だから、【肩が挙がらないんですよ】」とは言えなくなってます。
 
つまり、僕らが提示しないといけないのは本当は・・・
 
で、動作分析整体法は、ここから見比べて、推測していくんです。
検査ではなく、推測していくのが特徴です。
 
肩が挙がるときと、挙がらないときとで、「なにが違う」んだろう?
見たらわかりますよね(笑)肘を折り曲げてるかどうかですよね。
 

文章で書くと「肘を伸ばしてると肩が挙がらない」けど「肘を折り曲げてると肩は挙がる」んです。
 
ここには、なんの意味もないんでしょうか?
ありそうですよね^^
 
これで推測できるのは、肘を折り曲げることによって「肩を挙げられない【原因・理由】が減少する」のかな、ということです。
 
この時点で、もうどこを中心にさわっていけばいいかがわかる。
 
写真くらいまでには挙がるようになりました(^^)

あちらこちら触ってはいますが^^

 




→→ 自宅で学べる動作分析整体法はこちら

→→ 動作分析整体法マスター講座はこちら


←前へ  ↑一覧へ   次へ→


講座・セミナー・コンテンツ

  • ご要望がありましたら、先生の治療院に出向いてセミナーを開催させて頂きます。スタッフ育成や仲間同士での勉強会に是非 …

    出張セミナーのご案内

  • あなたのファンが増える!治療家のためのブログを【書くコツ】WEBセミナー!書きたいけど書けなかった文章が書けるように! …

    ブログを【書くコツ】とは

  • 当スクールの講座やセミナーにご興味をお持ち頂き有り難う御座います。ここではよく頂くご質問をまとめました。ご参考下さい …

    よく頂くご質問