なにを考えるのかというと

肩がこりすぎて息ぐるしい、
という女性が来てくださいました。

動作分析整体法では動きを比較分析していきます。
たったそれだけのことで、先入観がころんと覆ったりもします。
 
たとえば、今日のお客さまは、肩がこってこって、息苦しいんです、息が吸いづらいんです、とおっしゃっておられました。

写真は腕を引くと・胸を開くと、肩首がキツイという方


試しに前屈後屈をしていただいたんです。


そしたら、

座ったままで前屈すると息が楽に吸える、
とおっしゃられたんですね。

後屈は身体全体が苦しいそうです。

 

座ったままで背中を丸くする。


いわゆる猫背になり、胸も小さくなり、、、

それで息が小さくなるのかと思ったら
今のしんどいときより楽に吸える。
 
え?

いい姿勢にして胸を広げたほうが呼吸は楽じゃないの?

猫背になるから息が吸いづらいんじゃないの?
 

でも、目の前のお客さまがウソを言うわけはないですよね。

としたら、このお客さまには
前屈すると息が吸いやすくなる理由があるんです。

  
その理由がわかれば、あっけなく解消できるようになります。
 

姿勢が悪いから肩がこって、猫背だから息もしづらいはず。。。

思い込む前に、お客さまに聞いてみてください^^
簡単に常識がひっくり返りますから(^^)
 

動作分析整体法の世界観は、
 
身体がすることには意味がある
  
です。


メリットがある、という言い方も良くします。

猫背になるのなら、
猫背になる「メリットが身体にはある」と捉えるんです。

メリットがないのなら、身体はそんなことを選びませんから。
 

治そう、正そう、とするのではなく、

身体の叡智を信じて、そうなる理由を考えます。
 

考える整体・動作分析整体法は、なにを考えるのかというと。

「身体がそれを選んだ理由(メリット)」

なんです。




→→ 自宅で学べる動作分析整体法はこちら

→→ 動作分析整体法マスター講座はこちら


←前へ  ↑一覧へ   次へ→


講座・セミナー・コンテンツ

  • ご要望がありましたら、先生の治療院に出向いてセミナーを開催させて頂きます。スタッフ育成や仲間同士での勉強会に是非 …

    出張セミナーのご案内

  • あなたのファンが増える!治療家のためのブログを【書くコツ】WEBセミナー!書きたいけど書けなかった文章が書けるように! …

    ブログを【書くコツ】とは

  • 当スクールの講座やセミナーにご興味をお持ち頂き有り難う御座います。ここではよく頂くご質問をまとめました。ご参考下さい …

    よく頂くご質問